http://www.shiga-miidera.or.jp
園城寺佛教尊像修復院ホーム ホーム > 蘇える仏さま(仏像修復)・木地仕上による修復事例

蘇える仏さま(仏像修復)
園城寺佛教尊像修復院の紹介
仏像修復のご相談
蘇える仏さま(仏像修復・事例紹介)
蘇える仏さま 
木地仕上による修復事例
蘇える仏さま 
古色仕上による修復事例
蘇える仏さま 
剥落止めによる修復事例
蘇える仏さま 
実績一覧
誕生する仏さま(仏像新作・事例紹介)


木地仕上による修復事例
   

みなさまの祈りと共に後世へ伝えて行けるよう仏さまが本来もつ時代感、作風を尊重して修復致します。



※各画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

長命寺 薬師如来立像 (像高2m12cm)

長命寺様 木造 薬師如来立像 寄木造 像高2m12cm
全解体、木地仕上げ。


修復前 修復後
現状(49k)     完成(49k)   

▲このページのトップへ

広島県 安芸郡蒲刈町 大浦薬師堂(観音) (像高102.6 cm.)

木造観音菩薩立像 平安時代 藤原期 一木造
江戸時代、後世の修理で使われた金箔(銅の含有量が多い為)に緑青錆が吹いていました。また、下地や彩色を厚塗りした為に像が持つ平安期の彫刻面などの時代特徴が著しく損なわれていました。これらを全て剥して丁寧に清掃、欠損箇所は補足。木地仕上げにすることで平安期当初の彫刻面と時代特徴が蘇りました。

修復前 両足補足 修復完成
修復前(68k)     両足補足(66k)  修復完成(61k)   

▲このページのトップへ

広島県 安芸郡蒲刈町 大浦薬師堂(持国天) (像高104 cm.)

木造時国天立像(四天王) 平安時代 藤原期 一木造割矧
江戸時代、後世の修理で下地や彩色を厚塗りした為に像が持つ平安期の彫刻面などの時代特徴が著しく損なわれていました。これらを全て剥し丁寧に清掃、欠損箇所は補足。木地仕上げにすることで平安期当初の彫刻面と時代特徴が蘇りました。
※ 一木造割矧【一材から彫出し一旦前後に割り、像内を刳り抜き(内刳)、矧合す造像法。】


修復前 解体 修復完成
修復前(68k)     解体(65k)  修復完成(59k)   
▲このページのトップへ

鳥取県三朝町 三佛寺 阿弥陀如来 (全高249.6cm / 像高147.5cm)

江戸時代、後世の修理で下地や彩色を厚塗りにした為に像が持つ平安期の彫刻面などの時代特徴が著しく損なわれていました。
これらを全て剥し丁寧に清掃。木地仕上げにすることで平安期当初の彫刻面と時代特徴が蘇りました。文化財としても大変素晴らしい像です。

光背は周縁の半分以上が無くなっていましたので、残っている部分に合わせて復元致しま した。仕上げは、残っていた部分を活かす為に漆箔剥離古色を施しました。


本躰修復前 光背修復前 修復完成
本躰修復前(66k)  光背修復前(68k)     修復完成(69k)      
▲このページのトップへ

鳥取県三朝町 蔵王権現 (像高74.7cm)

江戸時代、後世の修理で下地や彩色を厚塗りにした為に像が持つ平安期の彫刻面などの時代特徴が著しく損なわれていました。
これらを全て剥し丁寧に清掃。木地仕上げにすることで平安期当初の彫刻面と時代特徴が蘇りました。文化財としても大変素晴らしい像です。


修復前 解体 修復後
修復前(67k)     解体(70k)  修復後(55k)   
▲このページのトップへ

滋賀県 園城寺仁王門 仁王像 (像高3m)

江戸時代、後世の修理で下地や彩色を厚塗りにした為に像が持つ平安期の彫刻面などの時代特徴が著しく損なわれていました。
これらを全て剥し丁寧に清掃。木地仕上げにすることで平安期当初の彫刻面と時代特徴が蘇りました。文化財としても大変素晴らしい像です。

修復前1 修復前2
修復前1(74-k)    

修復前2(68k)

 
修復中1 修復中2 修復後
修復中1(73k)

修復中2(62k)

  修復後(58k)  


仏さまの修理、製作については以下までお気軽にお問い合わせ下さい。

園城寺佛教尊像修復院
〒520‐0036 滋賀県大津市園城寺町246 園城寺事務所内
 電話 : 077‐522‐2238(代) / FAX : 077‐522‐2221
 MAIL :
info@shiga-miidera.or.jp

▲このページのトップへ

Copyright (C) 2002 Miidera (Onjoji). All Rights Reserved.