3日 |
観音堂にて開運・厄除星祭。 |
 |
5日 |
金堂にて弥勒講。 |
 |
10日 |
千団子月例祭(十一日まで)。光浄院客殿にて三井寺婦人会円融の集い(止観)新年会。 |
 |
11日 |
観音堂にて祠堂法要。 |
 |
12日 |
京都洛南会館にて西国霊場札所会。福家英明、萩原芳定長臈出席。 |
 |
14日 |
大津市歴史博物館・杉江、和田学芸員、観音堂にて納札・版木調査。梅村敏明執事立会。 |
 |
17日 |
境内・観音堂客殿・宗務本所客殿・宝寿院にて成安造形大学卒業制作展開催(二十五日まで)。 観音堂にて十七夜法要。 |
 |
18日 |
唐院にて「園城寺文書」調査。 |
 |
20日 |
大阪念法寺にて念法真教・小倉霊現灯主教団密葬。滋野敬淳長臈参列、随行梅村敏明執事。 |
 |
21日 |
大津プリンスホテルにて湖信会総会。長吏猊下、滋野敬宣執事出席。 |
 |
23日 |
事務所にて責任役員会並びに執事会。 |
 |
25日 |
事務所にて「三井寺婦人会だより」編集会議。 |
 |
26日 |
坂本・生源寺にて滋賀県文化財保護連盟役員会。長吏猊下、福家俊彦執事出席。 |
 |
28日 |
唐院にて大師講。 |
 |