三井寺 法要行事
ホーム サイトマップ

日誌抄
三井寺について

ピックアップ

名宝の紹介

教義の紹介

花ごよみ

連載

法要行事
日誌抄


仏事相談

拝観案内

販売

お知らせ

お問い合せ


平成29年
9月
3日 事務所二階にてびわ湖大津歴史百科第一回ワークショップ。
講師・津田徹英氏「知られざる三井寺の土人形」。
 
4日 国宝・勧学院客殿屋根葺替え事業委託契約のため、滋賀県文化財保護課・尾山義高氏、福吉直樹氏来山。福家俊彦執事長、小林慶吾執事補応対。
事務所二階にて三井寺婦人会理事会。福家俊彦執事長、柳田暹昭師出席。
京都タワーホテルにて西国地域連携会議。福家紀明執事出席。
 
5日 金堂にて弥勒講。
 
8日 京都大学名誉教授・元フェノロサ学会会長・故村形明子氏通夜。福家俊彦執事長、滋野敬宣執事、西坊信祐師参列。
 
9日 験乗宗開宗七十周年記念参拝。
総本山光明寺・松浦恵観座主御一行二十三名来山。小林慶吾執事補案内。
平成二十九年度文化庁伝統文化親子教室事業「三井寺煎茶教室」開催。(第六回)
京都大学名誉教授・元フェノロサ学会会長・故村形明子氏葬儀。長吏猊下、福家俊彦執事長、滋野敬宣執事、西坊信祐師、福家俊孝師参列。
元園城寺仏像尊像修復院仏師・山田世理子氏通夜。福家俊彦執事長、小林慶吾執事補、中村虚空師参列。
 
10日 事務所にて定例会議。
元園城寺仏像尊像修復院仏師・山田世理子氏葬儀。長吏猊下、福家俊彦執事長、小林慶吾執事補参列。
 
13日 吉野・金峯山寺にて世界遺産「吉野大峰」地域連絡協議会。
福家紀明執事出席。
 
15日 浄教寺にてフェノロサ学会。
滋野敬宣執事出席。
京都ホテルオークラにて孝道教団功徳者の会。長吏猊下出席。随行・西坊信祐師。
 
16日 愛知・世尊寺にて第二十四回天台寺門仏青総会。長吏猊下、福家俊彦執事長、福家紀明執事、小林慶吾師、中村虚空師、福家俊孝師出席(十七日まで)
 
17日 観音堂にて十七夜法要。
 
20日 京都ホテルグランビアにて西国札所会臨時常任委員会。福家紀明執事出席。
 
23日 観音堂にて祠堂法要。引続き彼岸中日法要。
 
29日 唐院にて大師講。
事務所にて定例会議。
 
30日 延暦寺にて祖師先徳鑽仰大法会相応和尚一千百年御遠忌記念釈迦堂秘仏本尊釈迦如来像御開帳法要。長吏猊下出席。随行・西坊信祐師。
大津市歴史博物館展覧会「大津京一三五〇年展」のため、十一面観音立像出陳。寺島典人学芸員、小林慶吾執事補立会。
 





「日誌抄」に戻る

Copyright (C) 2002 Miidera (Onjoji). All Rights Reserved.