三井寺 法要行事
ホーム サイトマップ

日誌抄
三井寺について

ピックアップ

名宝の紹介

教義の紹介

花ごよみ

連載

法要行事
日誌抄


仏事相談

拝観案内

販売

お知らせ

お問い合せ


平成15年
10月
1日 県立琵琶湖文化館・土井、古川学芸員「釈迦の美術」展出陳のため涅槃像搬出。梅村敏明執事立会。
奈良国立博物館より「三井寺宝物展」展示のため、重文・千手観音立像、同・不動明王坐像、軍荼梨明王立像、釈迦如来坐像、十二天像一時返還。
2日 県教委・池野氏、菅原氏来寺。重文・閼伽井屋保存修理につき打合せ。長吏猊下、福家俊彦、梅村敏明執事応対。
4日 延暦寺法華大会中日につき長吏猊下参列、随行滋野敬宣執事。
8日 事務所にて執事会。
大津市都市計画課より古都指定につき報告。長吏猊下面談。
11日 千団子月例祭(十二日)まで。
12日 若鷲の碑前にて若鷲の碑顕彰法要。
明石寺団参五十一名来寺。光浄院客殿、勧学院客殿、諸堂参観。福家俊彦執事案内。
13日 観音堂にて祠堂法要。
16日 県立琵琶湖文化館より「三井寺宝物展」展示のため、重文・智証大師坐像、同・吉祥天立像、磬三面、密教法具一時返還。
17日 唐院にて三井寺婦人会止観作法。講師・福家紀明執事。
観音堂にて十七夜法要。
18日 金堂内陣にて重文・智証大師坐像、同・吉祥天立像、同・千手観音立像、同・不動明王坐像特別公開。後陣にて「三井寺宝物展」開催(十一月十六日まで)。
19日 唐院にて「園城寺文書」調査。
20日 ライトアップ推進協議会に福家俊彦執事出席。
25日 唐院一乗戒壇道場にて中村由美氏得度授戒。
光浄院客殿東庭にて龍谷大学坂口倫崇氏「音楽による文化遺産保護イベントコンサート」開催。
27日 兵庫県・普門寺一行二十七名来寺。勧学院客殿、諸堂参観。梅村敏明執事案内。
28日 唐院にて智証大師御正忌逮夜法要
29日 唐院にて智証大師御正忌晨朝法要。
唐院にて智証大師御正忌法要(三井古流煎茶道献茶式並びに潅頂堂にて法華懺法講)。
国宝・勧学院客殿にて紅楓茶会開催。副席・宝寿院。
唐院潅頂堂にて智証大師御正忌、寺門仏教青年会慶讃法要。





「日誌抄」に戻る

Copyright (C) 2002 Miidera (Onjoji). All Rights Reserved.